12月18日本日の練習で三四郎先生と嘉数くんの帯を昇格しました。 二人とも茶帯です。 まだ高校生だった彼等と知り合ってから、もう十数年。 今では二人とも良い家庭を持って、仕事では会社の社長さん。 なんかスゲー。 これからも、共に社会人として、武道家として成長していきたいね! これからもよろしく。
11月6日本日、愛知県半田市青山武道館で開催された柔術大会『ドゥマウ・アジアンオープン柔術チャンピオンシップ』 ISJA から出場した河村選手が、私の予想通り見事優勝しました! そして、宮田選手も優勝! 久村選手は3位入賞! 選手の皆さんお疲れ様でした。 帰り道は、河村さんの御好意で車に同乗させていた...
11月3日本日の練習も無事終了! 日曜日に青山武道館で開催される柔術トーナメントにISJA からは3名のお父さん柔術家達が参戦。 マスター世代の選手達は、まずは家庭内予選のハードルを越えてからの試合参加。 怪我の無いように、無事に家庭に戻れるよう、選手と共に応援セコンドも頑張ります。
9月19日来月でISJA は7年目を迎えます。 昨夜の参加者は黒帯2名・茶帯1名・紫帯3名・青帯6名・白帯4名と、2才の女の子が遊びに来てくれました。 令和4年は、1月から毎月入会者があります。 たまに武道館が休館になってしまったりしたけど、ISJAにコロナはあんまり影響なかったのかもしれない。 やっぱ...
7月3日本日、愛知県武道館で開催された柔術トーナメント『ドゥマウ・インターナショナル』ISJA からは河村選手が出場、青帯無差別級で準優勝シルバーメダルを獲得しました。 河村さんの青帯初勝利を見れて嬉しかったぁ。 おめでとうございます! ※この試合に向けて、河村さんの出稽古を受け入れてくれた各アカデミーの...
6月5日本日の練習から『赤い昇り鯉を背負う漢!』能田くんが復帰してくれました。 コロナ休会からの復帰です。 先月は和田さん・谷脇くん・細川くんが復帰。 スポーツ中継をみていても、けっこうお客さんを入れてやってるみたいで、そろそろコロナも落ち着いて来たのかな。 それにしても、最近は女性メンバーの参加率が低...
4月24日本日の練習で小野さんの帯を昇格させていただきました! 昨年の夏に試合で優勝したときに、わたしたかったんだけど、コロナとかで延びに延びてやっと今日わたせました。 小野さんおめでとう! これからもボチボチ続けていってください。 継続は力なり。